今年度の年功賞賞書授与式が11月28日三心会、12月9日水戸教室、翌10日康復会で行われました。 

 今年の受賞者は三心会が15名(25年功=1名、20年功=1名、15年功=1名、10年功=2名、5年功=4名、3年功=4名、1年功=2名)、水戸が3名(10年功=1名、3年功=1名、1年功=1名)、康復会が7名(15年功=3名、5年功=3名、3年功=1名)でした。

 引き続き行われた茶話会での授賞コメントでは、1年功の人達から「病気治療をしながら、路頭に迷った子猫のように不安に駆られて気功を始め、少しづつ希望を取り戻しつつの本当に長い1年でした。」とか、3年功の人から「最近になってようやく自分の体や心の声を素直に聞くことが出来るようになった。」などなど。先輩からは「普段か禁物、気功は命を養う養命功として一生続けるのですよ。」と励ましの声がありました。